「原曲がひどい」はジョーク? Aphex Twinが竹村延和の名曲「Let My Fish Loose」をRemixした傑作
竹村延和の楽曲を、電子音楽の錚々たるメンバーがリミックスした1995年のリミックス・アルバム『Child's View Remix』。
その中から、Aphex Twinによる「Let My Fish Loose」のリミックス。
この音源は、2003年にリリースされたAphex Twin自身のリミックス集『26 Mixes For Cash』(直訳すると「金のための26のミックス」)
にも収録されてます。
このリミックス集についてAphex Twin自身が「原曲があまりにもひどいので作り変えた」とコメントしてて、
それだけ聞くとえげつないこというなと思うんですが、
Aphex Twinって、さっきのリミックス集のタイトルでも思ったのですが、マジなのかジョークなのかわからんようなイメージがあるので、
どこまで本気なんでしょうかね。イギリスジョークってやつかな。
たぶん、ほんまにちょっと思ってて大袈裟に毒吐いてるって感じなんでしょうか。
ただ、実際にこのリミックスは本当に美しくて、不穏で、最高なんす。
Aphex Twinが出してくる美しさってのが存分に出ている感じがします。
もちろん竹村延和の原曲も大変素晴らしいです。
むしろ原曲あってこそのリミックスであって、素材としてのポテンシャルがあるからこそ、Aphex Twinもここまで自分の世界観を投影できたんやと思う。
どちらか一方じゃなく、両方聴いてこそ面白い。というか、両方聴いて初めて、なるほどと思えて共通点と相違点が見えてくるような気がします。
一時期、2000年前後くらいかな、電子音楽のあたらしい先進的なアーティストが出るたびに(主にWarp Recordsから)
ライナーでポスト・エイフェックスツインみたいな言い方をされてて、むしろAphex Twin推されすぎやろと思った記憶があります。
でも今あらためて振り返ると、やっぱりAphex Twinが与えた影響がすごかったなと、
電子音楽の歴史の中でも、彼を無視して語れる部分ってもうほとんど無いというか、
電子音楽の地図そのものに深く刻み込まれてる人やなと。
確かにAphex Twinは電子音楽界の歴史でもう外すことのできない最重要人物の一人です。
動画詳細
- 楽曲名
- Let My Fish Loose
- アーティスト
- 竹村延和
- Remix
- Aphex Twin
- 動画公開日
- 2013.11.18
- チャンネル
- hotblockcommander
- YTカテゴリ
- 音楽
Let My Fish Loose:同じ楽曲の別動画
竹村延和・Aphex Twin のタグがついた動画
-
キリンジ 雨を見くびるな(Nobukazu Takemura Remix)(竹村延和)
2010.01.29
-
TNT (Remixed by Nobukazu Takemura)
2016.01.08
-
Born Ruffians “Milkman” Warp Records 20 Party 09/05/09
2009.09.06
-
-
Yo La Tengo – Danelectro 2 (remixed by Nobukazu Takemura)
2008.12.30
-
Steve Reich – Proverb (Nobukazu Takemura Remix)
2015.12.06
-
Beats Unraveled #9 by BINKBEATS: Windowlicker by Aphex Twin
2014.04.14
-
Aphex Twin – Polygon Window (arr. Kenneth Hesketh) [Liverpool Philharmonic Hall, 27/03/04]
2021.01.01
-
The Sixth Sense (Nobukazu Takemura Remix) – United Future Organization
2011.10.15
-
“FLIM” – Aphex Twin (Live Band Cover)
2015.12.25
-
Aphex Twin: Flim – Live Drums by Ben Anderson
2013.05.27
-
-
born ruffians : Milkman-To Cure A Weakling Child ( cover aphex twin )
2011.02.25
-
Roni Size/Reprazent – Brown Paper Bag. Nobukazu Takemura Remix
2012.01.04
-
Domi & JD Beck – “Flim” (by Aphex Twin) cover @Casa del Jazz Roma 22.06.2023
2023.06.23
おすすめ
-
Staying There
2020.10.06
-
Answer to Remember 『RUN feat. KID FRESINO』LIVE
2020.07.15
-
Justin Brown’s NYEUSI Boiler Room New York Live Set
2016.06.16
-
Nathan Fake Boiler Room London Live Set
2013.06.18
-
-
-
Amon Tobin’s Ruthless (extended I call it Ruthless Killer)
2009.09.30
-
Olivia Dean | Boiler Room Festival London 2021 | gal-dem
2021.10.13
-
DOMi & JD BECK – WHATUP (Live Performance | Vevo)
2022.06.24
-
Meinl artist Richard Spaven performing “LAW” – filmed at the Meinl Cymbals Factory
2016.07.08
-
-
【Official Video】YonYon – Moonlight Cruising (feat. KIRINJI)[Prod. Slom]
2025.06.03
-
-
-
-
Yo La Tengo- “Apology Letter” (Bunker Session)
2023.11.07
-
-
Robert Glasper: J Dilla Tribute | Boiler Room NYC
2019.10.26
-
-
-
-
-
-
KIRINJI – 非ゼロ和ゲーム / Hizerowa Game (Studio Live Movie 2020)
2022.06.03
-
Oneohtrix Point Never & ROSALÍA – Nothing’s Special (Official Lyric Video)
2021.05.19
-
Run? I Jolly Well Won’t Run. I’ll Be Happy To Get You Chaps Another Ball
2017.04.12
-
BadBadNotGood Boiler Room Brownswood Basement Live Set
2014.05.09
-
-
-
-
Tortoise – Galapagos (Official Music Video)
2006.11.30
-
Moses Boyd – Rye Lane Shuffle (Worldwide Premiere)
2016.03.24
-
Favorite (2018 Remaster)
2018.12.24
-
Little Snake – ‘HOTBOXING THE PSYCHWARD (LSA MIX)’ (Official Audio)
2022.11.11
-
#VFJams LIVE! – Benny Greb
2018.09.04
-