マリリン・モンロー・ノー・リターン / 野坂昭如 | 動画紹介
野坂昭如の「マリリン・モンロー・ノー・リターン」のライブ動画でしかもオーケストラバージョン
なんていうか救いの見えない、ものすごいデストピア感あふれる歌詞をどことなくコミカルに歌い上げていて、
たまーにふと思い出して聴きたくなります。
途中にやたらええ声のコーラスが入るけど、誰なんやろか。
てゆかテレビでこんな歌、放送できてたのがすごいな。
こういう悲しみを楽しく歌うのってものある意味ブルーズの真髄。
とか言っちゃったりして。
この歌詞がさすが野坂昭如やな、と思ったけどこれ作詞違う人やな、
作曲:桜井順
作詞;能吉利人
って感じやねんけど、これ調べたら同一人物やん。資生堂とかのCMの曲とか手がけてて結構すごい人でした。
んで野坂昭如も調べたけど、結構すごい経歴ですね。
『火垂るの墓』で小説家のイメージ強かったけど、歌も歌ってるし、放送作家とか政治家もしてるし。
俗に言う文化人ってやつなんやろな。
永六輔の会社で専務についていたし。
今でいうインフルエンサーみたいなんかな?
まあこの会社では使い込みがひどくてクビなったみたいやけど。
経歴だけ見てたらほんまに胡散臭いけど、この人のキャラクターは面白かったから全然好感度高いです。
現在のSNSの時代、胡散臭い人たちいっぱいおるけど、昔からそんな人たちっていっぱいおったんやなと思いました。
行動力やカリスマ性ってのはずば抜けてる人達ってことなんやろか。
色々見てて、今のインフルエンサーに対する認識がすこーしだけ変わりました。
動画詳細